- 帰ってくる時間が遅くて料理する時間がない
- 最近ちょっと太ってきたので、低カロリーな食事で痩せたい
- 好きなものばかり食べるのを控えて、栄養バランスが取れた食事をしたい
このような悩みをお持ちではありませんか?私も同じ悩みを抱えていました。料理ができないので自炊を諦め、スーパーの惣菜や弁当、コンビニや外食で栄養バランスが崩れた食事ばかりとっていました。高カロリーなメニューを好んで食べていたので栄養が偏り、体重は増えていくばかり。
それらの悩みから脱却できたのが宅配弁当です。当たり前ですが消費カロリーと摂取カロリーを比べて、摂取カロリーの方が低ければ体重は落ちます。しかしその前提として、それぞれのカロリーを計算するのがかなりの手間ですよね。
消費カロリーは自分の身長体重と運動習慣を入力すれば自動計算してくれるサイトがありますが、摂取カロリーは自分で計算しなくてはなりません。そこでおすすめなのが宅配弁当です。カロリーが明示されているので簡単に管理できます。実際私は体重を15キロ落として、健康的な生活を実現できています。
この記事では宅配弁当の種類や始め方、値段や特徴、宅配弁当の魅力など宅配弁当初心者が知っておくべき情報をお伝えします。この記事を読めば「どうやって申し込めばいいの?」「値段は高いの?」「どんなメニューがあるの?」といった問題が解決し、栄養バランスの整った食事をとることが可能です。
今回は、宅配弁当業界のトップランナーである【nosh】を取り上げます。これから宅配弁当を始める方が、読んで後悔しない内容になっているので是非最後までご覧ください。
宅配弁当はコスパ・タイパを重視する方にとって、超優秀な手段の一つ
宅配弁当は、食事においてコスパ・タイパを重視する方にとってはもちろんのこと、買い物~調理~後片付けまでが不要になるので時短という意味でも優秀です。またほとんどの宅配弁当サービスは、カロリー量や塩分量などの基本情報を記載しているので、ダイエットやカロリー管理をしている方にも、とても有用です。料理する時間がなくても電子レンジで調理すれば誰でもすぐに食べることができます。
※ミールキットとは、食材とレシピがセットになっている商品のことです
宅配弁当には3つの種類がある
宅配弁当は主として冷凍弁当・冷蔵弁当・常温弁当の3種類に分けられます。それぞれのメリットとデメリットは以下の通りです。
メリット | デメリット | |
冷凍 | ・賞味期限が長く、長期保存が可能 ・まとめて届くので買い物の手間が省ける ・好きな時にすぐ食べられる | ・冷凍スペースを確保する必要がある ・温めきるまで時間がかかる ・置き配ができないので受け取る手間がある |
冷蔵 | ・白飯付きが多い ・送料無料が多い ・安否確認サービスとセットで利用できる | ・賞味期限が到着当日 ・容器の返却が必要な場合がある ・受け取り時間を指定できない |
常温 | ・作りたてなので新鮮 ・白飯付きが多い ・送料無料が多い ・高齢者に配慮した弁当が多く、歯の悪い 方向けのメニューが豊富 | ・賞味期限が数時間 ・利用できない地域がある ・栄養成分や添加物・アレルギー成分表示がない |
【簡単早見表】後悔しない宅配会社を選ぶ7つのポイント
宅配弁当を長く利用していくなら最初の会社選びが肝心です。選ぶポイントはいくつかありますが、失敗しないためのポイントを厳選して紹介します。
おすすめレベル | |
配達可能エリア | 〇(全国) |
配達日時指定 | 〇 |
送料 | 〇(814円~2,365円)※地域・食数による |
種類 | △(冷凍のみ) |
価格帯 | 〇(1食599円~698円) |
目的 | 〇(ダイエット・カロリーなどの数値管理) |
アレルゲン表示 | △(食材フィルタあり) |
味(この項目だけは私の意見です) | 〇 |
栄養バランスと健康志向
- 全てのメニューを専属シェフと管理栄養士が開発しており、糖質30グラム以下・塩分2.5グラム以下を実現しています。(白飯茶わん半分の量で糖質約30gです)
- 低糖質・低カロリーのメニューが豊富で、ダイエットに特化しています。
- 各メニューには栄養成分表示が明確に記載されており、カロリーや糖質、タンパク質の摂取量を簡単に管理できます。
糖質は直接カロリーに結びつくため、糖質制限を行うと体重が減りやすくなります。かといって食事の度に糖質の量を調べるのは面倒なので、私はnoshを選び1年半かけて15キロ痩せました。
【100種類から選べる】メニューの多様性と頻繁な更新
- 和食、洋食、中華、エスニックなど常時100種類以上のメニューを提供しており、自分の好みに合わせて選べます。
- 新メニューが毎週複数追加されるので、飽きにくい工夫がされています。
出典:nosh公式ページ
弁当だけでなくデザートも選べます。もちろん糖質控えめで作られています。(全て15g以下)ミスタードーナツと比べてどちらがおいしいかと言われればミスタードーナツですが、小腹がすいてちょっと甘いものが欲しい時のために常備しておきたいレベルです。
noshでは2024年4月、味、内容量、メニュー数を刷新する発表をしました。
内容量:2023年平均 209g ⇒ 230g以上(将来的には250gを実現予定)
メニュー数:常時60種類 ⇒ 常時100種類
加えてフィードバックされた味の意見を、商品に反映させるためのモニター制度ができたので
今後さらに味の完成度が増していくことが期待されます。
【図解でわかる】nosh(ナッシュ)の申し込み方法
STEP.1 公式ページにアクセスする
nosh公式ページへアクセスし「専用ページからの購入で総額5,000円OFF」をクリック
STEP.2 簡単なアンケートに答える
食生活に関する簡単なアンケート(全4問:所要時間30秒)に答えて「アンケートに回答する」を押すとnoshの特徴が説明されるので確認して「今すぐお得にナッシュを始める」をクリック
STEP.3 食数と配送間隔を選ぶ
食数(6食~10食)と配送間隔(1週間ごと~4週間ごと)を選択して「メニューを選ぶ」をクリック
※1食分のサイズ:縦16.5センチ×横18センチ×高さ4.5センチ
STEP.4 メニューを選ぶ
STEP.3で選んだ食数分をメニュー表から選択して「次へ」をクリック
STEP.5 必須事項を入力する
注文に必要な事項を入力し「次へ」をクリック
noshは冷凍弁当のため、注文から到着まで最短でも5営業日程度はかかります。
STEP.6 決済方法を選ぶ
決済方法を、クレジットカード払いorコンビニ後払いのどちらにするか選択する
【クレジットカード払いの場合】
カード情報を入力し「次へ」をクリック
【コンビニ後払いの場合】
取り扱いのあるコンビニを確認し「次へ」をクリック
※コンビニ後払いは、手数料225円がかかります
取り扱いのあるコンビニ
セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン
ミニストップ・デイリーヤマザキ・ポプラ
セイコーマート・くらしはうす・スリーエイト
生活彩家
こちらのアプリからも払えます。
STEP.7 注文内容を最終確認する
選択したメニューや購入者情報を最終確認して「注文する」をクリック
【疑問を解決】noshは外出先へ持ち運べる?
オプションの保冷バッグを使えば自宅以外の場所でもnoshの弁当が楽しめます。
※保冷バッグの使用には保冷剤が必要です
【急な予定にも対応可】自分の生活リズムに合わせて食数と配送間隔を選べる
noshは配送個数を6食、8食、10食、20食(2週目から)の4つコースから選択可能で、配送間隔は1週間、2週間、3週間、4週間の4つのコースから選べます。旅行や飲み会、外食でいつものペースが崩れても配送をお休みできるスキップ制度で柔軟に対応できます。
出典:nosh公式ページ
出典:nosh公式ページ
他社では休止や再開に手続きが必要な場合が多いのに対し、noshはアプリ等から簡単に管理できる点が特徴です。
価格帯と割引制度
6食プランで4,190円(一個当たり約698円)、8食プランで4,990円(一個当たり約623円)、10食プランで5,990円(一個当たり599円)、20食プランで11,980円(一個当たり599円)となっており、プラスして送料(配送地域や個数によって異なりますが、おおよそ900~1,300円程度)が必要です。価格としては比較的安価な設定です。
累計購入数に応じて割引が適用される「nosh club」制度があり、長期利用者ほどお得になります。
出典:nosh公式ページ
※例:毎週10個だと約4カ月強で16.55%の割引率が適用になります。
コメント